佼成学園中学校・高等学校

東京都杉並区の中学校と高等学校を設置する男子校です。 建学の精神でもある「平和な社会の繁栄に役立つ若者の育成」を目指し、未来に向かう心と力を育て、男子を大きく成長させる環境をととのえています。 テスト運用中です。

佼成学園中学校・高等学校

東京都杉並区の中学校と高等学校を設置する男子校です。 建学の精神でもある「平和な社会の繁栄に役立つ若者の育成」を目指し、未来に向かう心と力を育て、男子を大きく成長させる環境をととのえています。 テスト運用中です。

ウィジェット

リンク

マガジン

  • KOSEIの探究

    自分の課題や困難を発見し、その解決を通して新しい価値をつくる力を養い、発揮していく佼成学園の「探究的な学び」。その活動の軌跡をお伝えします!

  • KOSEI BOYS TOPICS

    KOSEI BOYSの今を伝えます!

  • KOSEIグローバルコース通信

    都内男子校初!佼成学園のグローバルコース。世界を目指す生徒と海外経験を持つ生徒が学び合い、新たな価値創造を目指していきます!

記事一覧

中学1年生が校外のプログラミング活動で世界大会出場!!

高校アメリカンフットボール部 8年連続での全国優勝「クリスマスボウル」出場決定!

渦潮祭の収益金の一部を立正佼成会「一食平和基金」に寄付しました

コンピュータ教室 リニューアル完工!

高3グローバルコース生 エンターファイナンス代表取締役 小島君がイベントで審査員を務めました

4年ぶりの芸術鑑賞教室!

中学1年生が校外のプログラミング活動で世界大会出場!!

10月22日(日)、東京朝鮮第三初級学校にて【Make X STARTER Zero Carbon 2023 東京大会】が開催されました。 Make XとはSTEAM教育を核としたロボットコンペティションのことで、その規模は世界各国で大会が行われるほどのものです。 今回、中学1年生の土井一将くんが「チームあらまさ」の一員として東京大会に出場し、見事優勝を成し遂げました! 土井くんは12月に中国で開催される【2023 MakeX Robotic Competition-Wor

高校アメリカンフットボール部 8年連続での全国優勝「クリスマスボウル」出場決定!

11月23日(木・祝)、高校アメフト部の関東大会決勝が駒場学園高校ファイティングゴリラーズ(東京2位)を相手に駒沢第二球技場で行われました。 試合は圧倒的にボールを支配した佼成学園が35対0で勝利し、8年連続8回目の全国決勝・クリスマスボウル進出が決定しました。 12月24日(日)に横浜スタジアムにて関西大会優勝校・立命館宇治と対戦します。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。 なお、大会に挑むアメリカンフットボール部を支援するため、個人・法人様よりご寄付を受け

渦潮祭の収益金の一部を立正佼成会「一食平和基金」に寄付しました

文化祭実行委員長のウイリアムズ君と生徒会長の田中君が、渦潮祭の収益金の一部を立正佼成会に寄付しました。 本年度の渦潮祭は過去最高の約4800人もの方々に来場していただきましたが、生徒会と文化祭実行委員会では話し合いのすえ、その収益を立正佼成会に寄付して世界の人々への支援に役立ててもらいたいと考えました。 この寄付金は佼成会の「一食平和基金」に寄託され、今後「ガザ人道緊急支援」に活用されるそうです。 ■後日、御礼のお手紙をいただきました。

コンピュータ教室 リニューアル完工!

佼成学園では、コンピュータ教室のリニューアルを進めていましたが、今回机・いすのリニューアル工事が行われ、すべてのリニューアルが終了いたしました。 各所におけるご協力を賜りましたこと、誠に感謝いたします。 本校では今後も配膳ロボットによるプログラミングなど充実した情報教育を展開するほか、教育環境・教育内容の充実に努めてまいります。

高3グローバルコース生 エンターファイナンス代表取締役 小島君がイベントで審査員を務めました

本校グローバルコース一期生 小島君が小中学生向けアントレプレナーシッププログラム「かわさきジュニアベンチャースクール2023」にて審査員を務めました。 小島君はアントレプレナーシップ活動として「金融すごろく」を開発し、高校2年時に起業をしました。当日は小中学生の「先輩」として審査を行うだけではなく、自らの体験談をもとにアントレプレナーシップの魅力について語ってくれました。

4年ぶりの芸術鑑賞教室!

2019年以来4年ぶりとなる「芸術鑑賞教室」を行いました。 中学1年生から高校3年生までが校外の会場に集合し、ミュージカルやコンサート、落語などを鑑賞する行事です。 今回はわらび座様によるミュージカル「いつだって青空〜ブルマー先生の夢〜」を観劇しました。 芸術の秋の季節にふさわしい、舞台芸術に触れる貴重な機会となりました。キャスト・スタッフの皆様、ありがとうございました!